☆皆様 Stay home、
如何お過ごしでしたか?
5月25日、約1か月半に及んだ
緊急事態宣言解除されました。
少しホッとすると共に
まだまだ終息という訳ではなく、
気を付けて暮らす事が必要という事です。
6月からのレッスンですが、
もう少し様子を見てから
レッスンの再開をを決めたいと思います。
皆様との早い再会を願っていますが
安全を第一に考えて
安心した暮らしが出来る日まで、
レッスン休講という事で、
宜しくお願い致します。
皆様と元気にお会いする日を
楽しみにしています。
☆ 私のStay homeは、満開の薔薇を楽しみ、
暫く彫っていなかった
Thai designを復習したり
3食、お昼寝、
外出はスーパーのみの生活でした。
医療、物流、等お休みも取れず
忙しく過ごされている方々に感謝、
仕事も無くなり、困っている方々も多数、
自分に出来ることは、
Stay home で大人しく家にいる事だけでした。
♥~薔薇と作品upです~
☆~今晩は❗️
今日はひな祭りですね〰️🎎🌸
さて3月のレッスンですが、
コロナ、狭い空間での集まり等避けて
と言う事なので、お休みにします。
4月は状況次第ですが、
23.24.25日を予定しています。
ということで、
どうぞ宜しくお願いします🙇♀️~
昨日生徒様へ上記メール
お送りしました。
来週には桜の開花情報も聞かれそうです、
早くこの騒ぎが終息します様に~*.*~
☆作品up

♥~満開の桜~♥

♥~透かし彫り桜~♥

♥~tea time~♥
♥令和2年♥
明けましておめでとうございます。
穏やかな晴天、暖かいお正月。
今年も**Carving Club Silk**
どうぞ宜しくお願い致します。
☆~シードル~
**リンゴ等から作られる発泡酒**
12月NHK<世界は欲しいモノにあふれている>
でシードル特集 ♪~♪~
ブルターニュ地方で極上シードル探し、
本場そば粉のガレット等、
魅力満載のお料理、食レポ。
どうしてもシードル、お料理、ガレットを
味わってみたくなり、
4日初参りを兼ねて、
神楽坂レストランバーアシードルレストランへ。
メイン通りから少し外れて、
日本家屋を改造したこじんまりした店内。
シードルも甘口、辛口、梨で作ったもの等
種類も沢山、お料理との相性も抜群、
デザートのガレットの美味しかったこと~♥♥~
ワインほどアルコール度強くなく
ジュース程甘くなく
シードルの美味しさを実感。
大満足のフランス食の旅でした~*・*~
帰りに神楽坂の毘沙門天善國寺に
お参りして来ました。

♥~今年の幸せを祈ってお詣り~♥
☆長くご無沙汰してしまいました。
令和元年も今日最終日。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
~10月11月を振り返り~
☆10月~11月にかけて北スペインポルトガルを
旅して来ました。
**北イタリア~ビルバオ~サンセバスチャン~ブルゴス
~レオン~サンティアゴ・デ・コンポステラ
**ポルトガル~ポルト~コインブラ~トマール~アルコバサ
~ナザレ~オビドス~シントラ~リスボン
*北スペインバスクのバルでワインとピンチョス を楽しみ、
*巡礼最終地サンティアゴ・デ・コンポステラで大聖堂、栄光の門を見学、
*ポルトでドウロ河クルーズ、
河の両サイドにはブドウ畑とワイナリー、
甘くアルコール度も高いポートワインを飲み、
*南北に細長いポルトガル、
世界遺産の修道院を観ながら南下、
*オビドス~イザベル王妃の愛した街の散策、
*最終目的地リスボンで3日間滞在、近郊ロカ岬、シントラ観光
最終日リスボン自由行動を楽しみました。
☆写真upしました♪~♪
☆11月25日には
チャイナカービング川村先生FC倶楽部作品展、
沢山の素晴らしい野菜彫刻の数々にため息、感動です。
私も、夏に受けた講習会の天女、白鳥、鎖など
展示させて頂きました。
☆今年も皆様に大変お世話になりました。
また来年もCarving Club Silk どうぞ宜しくお願い致します。
今年皆様から沢山頂いた*Love*に感謝を込めて~
☆そろそろ秋の気配を感じていた折、
台風、猛暑による千葉房総半島等、
大きな災害お見舞い申し上げます。
☆8月には1day fruitcarving lesson +タイ料理
ご参加いただいた6名の皆様、
作品それぞれ完成され
夕方から東所沢ナムチャイにて
タイ料理フルコース満喫、暑気払いしました。
皆様との楽しいひと時
お疲れ様でした。
☆夏の作品up
☆10月のレッスン日程
17日(木)
18日(金)
19日(土)
となっています。
☆涼しかった7月も終盤
やっと夏らしい青空。
☆7月上旬宮古島に、
去年の大雨だった旅のリベンジ。
今年はお天気も良く、
タイで知り合いになった
宮古島在住、
カービングでのお友達Mさんに、
伊良部島案内
島の観光スポットも詳しく教えて頂き
毎日楽しく♪~♪~
宮古の海の様々なブルーグラデーションの
美しさに感動しました。
☆7月10日~14日
台湾の先生方と日本FC俱楽部による
作品展と講習会が開かれました。
チャイナカービングの素晴らしさに
感動の毎日でした。
3日間の講習で習ったのは
白鳥、鎖、ドラゴン、天女
人参大根でこんな美しい作品が~
台湾の 柯先生、楊先生、陳先生3人の先生方、
作品展示やご準備頂いた
川村先生、白木さんはじめ、FC倶楽部の皆様
お疲れ様でした。
☆~深く彫るを課題に~
☆6月初め、
《KURURI Carving》でご活躍、
智美さんが出版された
素敵なカービングの本、お届け頂きました。
複雑な組模様がたくさん
丁寧に解説されていて
作品作りの上でとても参考になる御本です。
是非、お手に取ってご覧ください。
今後益々のご活躍楽しみです。
☆8月31日10:30~16:00
**フルーツカービングレッスン
(初級、中級、上級テキストご用意しています)
**タイ料理~(16:00~)
予定しています。
暑い夏
フルーツカービングの後、
暑気払いにタイ料理いかがですか?
ご参加お待ちしています。
☆9月レッスン日程
26日(木)
27日(金)
28日(土)
☆5月平成~令和に元号が変わり、
どのような時代になるか
想像も付きませんが、、、。
5月パソコン壊れup不能となり、
レッスン日程等、ご迷惑お掛けしました。
☆今年のバラは5月半ば
例年より10日程遅れましたが
沢山の美しい薔薇が咲き、
友人、知人がお花見に
訪れてくれました♪~♪
そうこうしているうちに
もう6月。
アジサイの美しい季節です。
久しぶりの
soap carving up です。
☆4月も半ば~
桜は雨風にも負けず
長い花期を楽しみ、
気温の寒暖差に驚く毎日~
☆3月タイ、カービングレッスン
寒い日本から夏に向かうタイへ。
レッスンのない土日には
ワサナ先生に
バンコクから2時間弱
港町マハチャイを案内してもらい1泊、
美味しいシーフードを沢山いただきました。
市場はカニ、エビ、イカ、魚が一杯~
スイカも山のように積み上げて~^^*🎶
平日は
プロンポンにあるMahochiに通いレッスン、
先生方のナイフ使いにうっとり~
あっという間に帰国となりました。
☆お知らせ~
2008年以来10年続いた
Carving Club Silk 自宅での
ワサナ先生のタイ料理教室、パーティは、
参加される方多数、個人自宅では
対処しきれず、
今年は先生の滞在期間も短く、
開催不可能となりました。
毎年楽しく
先生のお料理を楽しませて頂き
本当に有難うございました。
ご参加いただいた多くの皆様
有難うございました。
先生のお料理、パーティは
東京、大阪各所で開催されますので
美味しいタイ料理、是非ご参加下さい。
http://www.vasana-thaicooking.info/
御連絡お待ちしています。
☆もうすぐ長い連休、
平成から令和へ
楽しい休日をお過ごし下さい。
☆もう3月~庭の桃の蕾も膨らみ、
薔薇の新芽も勢い良く芽吹く~春~
☆3月5日~8日幕張メッセにて
~FOODEX JAPAN 2019~
Spice Road 様のご依頼で
Thai cooking booth にて
Fruit Carving 展示させて頂きました。
初めての幕張メッセ、
あまりの広さにビックリ。
世界各国、日本中のブースが、、。
作品展示終了後、歩いても歩いても~
あちらこちらで試食、試飲、
cheese,wine,生ハムからデザートまで楽しみ、
1日があっという間に過ぎました。
味澤ペンシー先生のお料理カピご飯、
アサリ、豚肉のの炒めも大変美味しく
頂きました。
こんな楽しいイベントがあるなんて~🎶